月刊ビル『別冊 旅ビル』
3年ぶりの新刊は『月刊ビル 別冊旅ビル』と題した特別号。 コロナ禍で気軽に旅が出来なくなってしまった今、少しでも旅気分を味わっていただけたらと、これまでメンバーが撮りためてきた旅先で出会った国内外のいいビルを、旅のガイドブックに見立てて制作されました。
戦後と喫茶店
鈴木文代さんの自主制作小冊子「戦後と喫茶店」 街に根付いている喫茶店とそこに集う人々。特別な背景や物語のあるなしにかかわらず、長く続いているお店にはなぜか惹かれてしまいます。ローカルビジネスの一つである喫茶店はその街とそこに住む人を知るための手がかりになります。
本書では現在の街の喫茶店、10数年前にあった喫茶店、昭和30年頃の喫茶店など、時代を区切らずにその時々の喫茶店の在り方を探る。
戦後と喫茶店
風と出会う日々のこと
風と出会う日々のこと 作者は、フィンランドのヘルシンキを拠点に世界で活躍するアーティスト兼イラストレーターのHanna Konola(ハンナ・コノラ)。
日本語には「風」の表現がたくさんあります。
そんな日本語版を意訳したのは皆川明さん。
皆川さんが紡ぐ言葉により、大切な人へ贈り、読み継いでいただきたい1冊となりました。 風と出会う日々のこと
サンドイッチブルース 森田三和
全国にファンも多い、奈良のパン屋・MIA’S BREAD(ミアズブレッド)。店主・森田さんの日々は、決して特別な毎日ではなく、普通の毎日の連続。そんな毎日の空気にひそむメッセージを、森田さんの言葉でお届けします。
猫のミーラ(特装版)著者サイン本
井上奈奈さんの「猫のミーラ」特装版 希少なサイン本。 美しい装丁です。ぜひ手に取ってご覧になっていただきたいです。
お知らせ
- 2/23 2月27日(土)ー2月29日(月)のリアル店舗も営業します。
12時ー18時
|
お願い
買い取りご希望の方 まず電話かメールにて 買い取り手順等につきましては、 下欄をご覧くださいませ。
カレンダー
リアル店舗の営業は、通常営業(土曜、日曜、月曜、祝日)と平日営業(要予約)の12:00~18:00です。
平日のご予約は、 メールにて承っています。
*1週間前までにお申し込みください。
ネットショップでのご注文は、360日受け付けております。
買取りについて
ご不要になった本、洋書、絵本、アート本、建築本、専門書、DVD、CD等の買取を行っています。遠方からの買取のご依頼は着払いでの買取りも可能です。
リアル店舗にお持ちいただける場合は、営業時間中であれば、いつでも買取いたします。
遠方からの場合は、事前に内容をご連絡いただければ、宅配便等でご送付していただくことが可能です。
ご送付の前に、必ずご連絡をいただけるようお願いいたします。
買取の手順は、こちらです。
(買取申込書の同梱が必要です)
mail→ shop@451books.com
451ブックスのご案内
● リアル店舗
営業時間は、土曜、日曜、月曜、祝日。12:00~18:00。 イベント等で変更する場合があります。
店舗では、実物を手に取ってみていただくことが出来ます。リアル店舗のみの商品も扱っておりますので、一度ご来店ください。
706-0222 岡山県
玉野市八浜町
見石1607-5
TEL 0863-51-2920
営業日 土曜、日曜、月曜、祝日
営業時間 12:00~18:00 狭い空間ですが、本と楽しい時間を過ごせていただけたらと思っています。 ※店舗でのお茶等の提供は終了しました。
● ネットショップ
ご注文につきましては、いつでも可能です。
ご注文後、3日以内に発送を行っていますが、在庫切れ等でお待ちいただく場合があります。
買取についても、連絡をいただけましたら、お受けすることが可能です(平日も可)
● デザイン部
ショップカード、ポストカード、チラシ、ロゴデザイン等のデザインを承っています。 デザイン料金の目安
お問い合せは、リアル店舗、または メールにてお願いいたします。
● 出版社、取次の方へ
451ブックスでの取扱いをご希望の方は、カタログまたは取扱いリストをご送付の上、取扱い条件をお知らせください。(直取引をお願いしております)
● イベントへの出店など 岡山県、及び近郊で開催されるイベントへ出店しております。詳細はfacebookなどでご確認ください。 また、イベントへの出店や本の講座などの依頼も受け付けております。
● 提携店舗
451ブックスの本を展示、販売する提携店舗があります。
CAFE Z
CoMA
pieni..
珈琲と人
薔薇nico
ELD INTERIOR PRODUCTS
D_MALL
まちのシューレ963 田町文化ストア マチノキチ
場所、営業時間等は、それぞれの提携店舗にお問い合せください。
新たに、取引をご希望される方はご連絡をいただければと思います。リアル店舗にて対応しております。
おすすめ商品
|
2,200円(税込)
Hanna Konola (ハンナ コノラ)の風の絵本、皆川明さんの翻訳です。
|
|
330円(税込)
第26号『世界のかけら16』 :,韓国・ソウル編
|
|
1,980円(税込)
学校図書館の現場から生まれた、先生と中高生のためのブックガイド
|
|
2,420円(税込)
SUNSHINE + CLOUDのカタログに永井宏さんが寄稿した文章をまとめた1冊 信陽堂という新しい出版社の記念すべき最初の本
|
|
2,970円(税込)
大島亜佐子さんの新作は小さな絵本です。 小さいのに、ハードカバーで背があります。金色の箔押しのタイトル。 宝物のような美しい自分のためだけの小さなえほん。
|
|
1,760円(税込)
2017年のひるねこBOOKSでの同名の展示をベースに、世界観を新たに描き下ろした、イラストと言葉から構成されるオールカラー詩集
「光」をテーマにした、読んだ方の心にその温もりまでも届く
|
|
1,980円(税込)
「旅と読書は、「本当に大切なこと」を、さびしさに震える君に教える」。サウダージ・ブックスの編集人である著者が書籍や雑誌、リトルプレス、ウェブマガジンに寄稿したエッセイ、コラム、旅のノートに記したことばを集成した随筆集。ひとりになって自分自身を見つめ直す時間のなかで、世界や他者につながることの意味を問いかける。
|
|
4,400円(税込)
装丁家・グラフィックデザイナー、平野甲賀による描き文字「画文集」の決定版。
|
|
1,980円(税込)
本屋は旅する人にとっての止まり木だ。観光で疲れた心と身体を少しだけいつもの調子に戻してくれる。
|
|
1,500円(税込)
岡山在住の画家、角南育代さんの2020年のカレンダーです。 角南さんの頭の中にある物語、世界、ちょっと不思議な動物や少女。 童話のような、幻想小説のような、夢のなかのものがたりのような・・・。 たのしく、少しどきどきするシーンが12ヵ月
|
|
1,980円(税込)
岸田真理子さんの掌サイズの軽くてふんわりとした小さな詩集。 バッグに入れて持ち歩きたい。
|
|
550円(税込)
nowaki製作のチャリティーカレンダー2021年度版。 今年のテーマは「日本映画」
|
|
2,420円(税込)
災害に遭ったたくさんの写真やアルバムを救おうとした人たちの光の記録。
長く品切れとなっていた『アルバムのチカラ』(2015年)を増補版として刊行。
|
|
2,849円(税込)
巡る命を受け継ぐ息子として父を撮る
記念写真、家族写真を探求し続けてきた、浅田政志の新境地。
|
|
2,860円(税込)
映画『浅田家!』の浅田政志の新シリーズ。
「ミスター家族写真」が贈る、家族写真のススメ!
|
|
880円(税込)
皆川明さんが,たったひとりで始めたブランド「ミナ ペルホネン」。 創業25周年を迎えて初めて明かす、これまでの人生と、はたらくことの哲学。
|
|
2,090円(税込)
裏表のない、“晴れの国”の豊かな暮らし。 桃太郎という“仕事”と、鬼という“暮らし”。物語には対極の生き方が存在するが、岡山県の人々の中には、表も裏も、オンもオフも、分け目のない総括した生き方がある。それは「晴れの国」という安堵感がそうさせもし、サステナブルな地域づくりへの意識も高い。いいも悪いもなく、誰もが自由な生き方をしたっていい。
|
|
3,300円(税込)
ミナ ペルホネンのウェブサイトで今もなお週に一度だけ更新され続けている人気ページ──「Letter」が1冊の美しい書籍になりました。
|
|
3,135円(税込)
雑誌「つるとはな」で大きな話題となった未公開書簡の完全収録版。
|
|
1,100円(税込)
マムアンの言葉とともに2021年を
|
|
2,860円(税込)
「今日、フリーダは眉毛をそりました」 本と、ネコを愛するすべての人に。
|
|
6,050円(税込)
ドイツ装くるみ表紙糸かがり綴の美しい特別装丁版です。 サイン本です
|
|
2,145円(税込)
京都の南インド料理店[タルカ]、大阪のネパール料理店[ダルバート食堂]、神戸のスリランカ料理店[カラピンチャ]の3店による、 ミールス、ダルバート、ライス&カリーに注目した、様々なスパイス料理のレシピ集です。
|
|
1,980円(税込)
阿久津隆さんが小説のように語る「本」について
|
|
1,540円(税込)
皆川明さんが,たったひとりで始めたブランド「ミナ ペルホネン」。 創業25周年を迎えて初めて明かす、これまでの人生と、はたらくことの哲学。
|
|
3,630円(税込)
「自己」と「他者」をテーマに作品を制作する写真家、福山えみの作品集。自分とは直接関わりのない土地にて撮影された「他人の日常」と他でもない自分自身がその場にいてその光景を見ていたという二つの事実を同時に写し込むべく撮影された写真群を収録。
|
|
1,320円(税込)
ウィスットポンニミットの代表作「マムアン」が 疲れたとき、悲しいとき、落ちこんでいるときに 元気をくれる4コママンガとメッセージイラスト を書籍化
|
|
2,200円(税込)
1967年の掘内誠一さんの絵本が復刊
|
|
1,650円(税込)
著者の出口かずみさんが 猫に読み聞かせるために書かれた短いお話たち。 どのお話も、派手な展開はないけれど なんだか可笑しい。 一度読みはじめたら、気付かないうちにニヤニヤしているかもしれません。
|
|
1,650円(税込)
出口かずみさんの「ARUHI NO KOTO...」からはじまる、ABC...Zの順で、話が展開していくABCの絵本です
|
|
900円(税込)
瀬戸内ブッククルーズ企画の本のイベント「イチョウ並木の本まつり」のブックトートです。 イラスト金井ゆみ
|
|