カートをみる マイページへログイン ご利用案内(お支払い方法、送料など) お問い合せ サイトマップ
RSS
 
前田まゆみさんの絵本原画展を開催します。
前期 11/8(土)~11/17(月)
『えほん観音さま』
・岡山会場 451ブックス
「すうがくさんぽ』『えほん般若心経』
・福山会場 いつかちいさな絵本やさん

後期11/22(土)~12/1(月)
「すうがくさんぽ』『えほん般若心経』
・岡山会場 451ブックス
『えほん観音さま』
・福山会場 本屋アンラーン
 いつかちいさな絵本やさん

前田まゆみさんが京都からいらしてお話会をしてくださいます。こちらもぜひお越しください。

詳しくは 前田まゆみ原画展

『ねこのねえ』(著者サイン本)

ねこのねえ,坂本千明

坂本千明さんの「ねこのねえ」が届きました。
「ねえ わたし おきたわ。」
青い闇から語りかける瞳。遊んでと縦横無尽に誘うしなやかな身体。深夜なのか夜明け前なのか、今日のことなのか記憶の光景なのか。愛しい「ねえ」が続く。
坂本さんの自費出版本、ならではのあたたかみのある本。サインを入れていただいています。
『ねこのねえ』(著者サイン本)

20th anniversary オリジナル珈琲缶


451ブックスは2025年12月に20周年を迎えます。
20周年を記念し、オリジナルの珈琲缶を作りました。
製作は加藤製作所さんにお願いしました。加藤製作所さんの珈琲缶は一枚板のブリキ板を裁断するところから整形まで一つ一つ職人が手作りで製作しています。各50限定100個です。

マットネイビー(左) ブルーグレー(右)からお選びください。



おかやま文芸手帖 

おかやま文芸手帖

2026年に41回目を迎える坪田譲治文学賞、全国でも有数の貸出数を誇る図書館、公立小中学校学校司書の配置率ほぼ 100%の岡山で、おかやま文学フェスティバルをさらに盛り上げるために、このたび文芸手帖を作成。
文芸手帖は、読書ノートとして利用できるようにデザインしていますが、スタンプ帳、絵日記、サインとしても利用できます。
使い方は自由です。この手帖を手にした人が小さな物語を記録することから、豊かな時間が生まれていくことを願っています


おかやま文芸手帖についてはこちらの記事をご参照ください。

出久根育作品集"SABINKA A MAKULKA"

出久根育作品集
出久根育作品集"SABINKA A MAKULKA"
2025年春に開催されたGallery kasper (ギャラリーカスパール)さんでの個展に合わせ出版された作品集。
出久根育さんの愛猫サビンカとマクルカのテンペラがメインですが一部モノクロの少しアート色の強い作品が50点ほど掲載されている。


「夜の木」13刷

『夜の木』13刷,タラブックス,タムラ堂

重版(13刷)の表紙は、「蛇の女神」です。 インド神話などで重要な存在の蛇の神。水と豊穣と守護を象徴し、信仰の対象として崇められてきました。 この蛇の女神が、皆様のお守りとなり、幸福をもたらしてくれますように。


「夜の木」13刷

お知らせ

  • 11/19 11月22日(土)ー24日(月祝)のリアル店舗
         営業します。12時ー17時半

新着商品

ブランコ NEW

4,180円(税込)

ある星の汽車 NEW

1,980円(税込)

LIFE 75 SNAPS OF SNOOPY NEW

2,200円(税込)

みどりの王国 NEW

5,940円(税込)

腰痛文学 NEW

1,430円(税込)

新版 散文 NEW

2,420円(税込)

涙の箱 NEW

1,650円(税込)



ページトップへ