カートをみる マイページへログイン ご利用案内(お支払い方法、送料など) お問い合せ サイトマップ
RSS
 

‘Scapes (スケープス) 2014年 06月号

ユニライフ・コミュニケーションズ 刊
27.8 x 21 x 1.2 cm

‘Scapes (スケープス) 2014年 06月号

価格:

998円 (税込)

購入数:

●特集 Special Feature 1 Switzerland
スイス
憧れの山の暮らしへ
アルプスをはじめ名峰に育まれた山の暮らしが、この地への憧れをかき立てる。 山岳観光の中心として発展してきたユングフラウ地方、そして伝統的な暮らしがいまも息づくアッペンツェル、アニヴィエの谷へ。
ユングフラウ
はいり、ハイジの国へ行く
1970年代に放映されたアニメ『アルプスの少女ハイジ』制作のロケ地としても知られるユングフラウ地方。俳優・片桐はいりが、幼いころから夢見ていた「ハイジの世界」へと向かう。
アッペンツェル/アニヴィエの谷
伝統が美しい場所へ
高い山が連なり、行き来が容易でなかったことが地域独特の文化を発展させてきた。ウォッチ・ベルト、チーズ、パンづくりなど、数百年の間、暮らしのなかに受け継がれた伝統を知る旅。
スイス憧れの山の暮らしへ

●特集 Special Feature 2 Ogasawara
小笠原
ボニンブルーの休日
東京都心の南およそ1000キロメートル。ユニークな生態系をもつ日本からいちばん遠い小笠原諸島。ヘンな形の生き物を愛する旅人・宮田珠己が小笠原の父島、南島で出会った想定外の風景。
小笠原ボニンブルーの休日

●特集 Special Feature 3 Setouchi
瀬戸内
晴れの日、島時間
暮らしのなかに、今も残る水軍の足跡を求め、作家・黒田晶が瀬戸内を旅する。訪ねたのは、水軍たちの守り神が祀られた島・大三島と、村上水軍発祥の島・新居大島。そこで出会った人々とは。
瀬戸内晴れの日、島時間

●好評連載
たびたびの旅 五味太郎
二足歩行の日々 穂村弘
一冊の本を携えて 内田洋子
アジア寺社鑑賞入門 野地秩嘉
Interview この人の風景
指揮者 佐渡裕
街角のほっこりめし
成田と酒々井で見つけたうなぎと日本酒

ページトップへ